インターネットが発達し本来見えないはずのいらない情報が見え不快

私の作品を好きだという顔見知りの人物にメールをしたら返事がないまま丸二日以上経過し、その間彼女はツイッターでホモがどうのこうの言っており私は静かに怒り狂ったという話をします。

もともと私は好きなものが少ないぶん興味の度合いが高いという傾向にあって、それは人物に対してもものに対しても一定不変であると思われ、無意識に他人の言う「好き」が自分の思う「好き」と同じぐらいグレードの高いものであると思ってしまうのが今回のポイントなのではないかと個人的に分析している。また私は元来好意を抱かれるということが滅多に、スーパー滅多にないため、いざ好意を抱かれるとつい舞い上がってしまい「私のことを好きだなんてこいつはいい奴に違いない!心の友や!」などと勝手に勘違いしてしまうのも問題だと思う。

簡潔に言って、彼女の言う「好き」は実に浅いものだった。ガムテープ便利、貼れて便利、好き、みたいな感じだろう。そしてそれは何も悪いことではない。だからこそ、この埋めようのない溝を、平行線の主張を、ひたすら不満に思うことしかできなくて不快なのだ。

返事来たけど、「郵送しなければいけない物があるから住所教えて」っていう一番重要な質問に答えなかったんだよ。ろくに読み返しもせずに、返事を雑に書いたのが伝わってしまって、これがこの人の好きな人物に対する態度なのかとショックを受けた、それが好き嫌い関係無しにそういう配慮を最初からしない人物であったのだとしても。

もうなにが来たって自分の身に起こったことは自分の脳みそで処理するしかないんだから、他人がどんな人物であれ不快なものは不快だし逆もまた然り。せめて怒りをぶつけるべき対象があったならこんなことは思わなかった。まあ私が普段から他人との接触を可能な限り避け、他人が人間関係を築いている間に自分一人で過ごしていたらそりゃあ対人に支障もきたすだろうとは思う。浅く広く好意を抱く人間の方がマジョリティであると思うし、正しさの原理は数が多いことであるからこれ以上深入りするのはよそうと固く決心した。かくして私の対人難は未来に向けて加速していくのだった。

一方で知れば知るほど好ましい人物というのも稀にいて、そういった人は常に分からない部分を抱え続けているということに気付いた。この「分からない部分」は「魅力」と言い換えられるかもしれない。「分からないものを分かりたい」という本能が人間には備わっていると聞くし、魅力ある人間は底が深いのだと思う。