全ての人間関係は相手のことを尊敬できないと成り立たない

馬鹿なことをして辛い。今まで他人を避けてきたけど最近は少し他人と関わるのもいいかなと思ってた。他人が人生で色々な経験をして色々なこと考えたりしていること自体は尊重したいと思うけど(それが自分を楽しませることもあるから)、私にとっては他人と関わって色々な部分をすり合わせながらコミュニケーションをとっていかなければならないのが辛過ぎるのでストレスを経験する修行だと思うしかない、思うしかないがストレスを経験する修行だなんて辛過ぎる。生きるのは辛い。

人は自分の信じたいことしか信じないということを念頭に置いておくべきだった。できる限り他人を馬鹿にせずに過ごしたいというのが大前提で、他人の尊敬できる部分や面白い部分をたくさん発見して愉快な思いをしたいと思っているのに、なぜこうも上手くいかないんだろう。そして私から見てけっこう無神経に見える部分のある人ほど他人と上手いことやれているが、ああなりたいとは思わない。人と関わると辛いことがたくさんあり、自分一人でいれば自分のことがけっこう好きでいられるのに、何故こうまでしてがんばらなければいけないのか分からない。

忙しくて「逃げ出したい」と思いながら(そして脳内インタビュアーが「忙しそうですね、どのくらい忙しいんですか?」と聞いてきたので「逃げ出したいくらい忙しいです」と答え会場を沸かせた)作業してたことを後から「すごく嫌な感じのオーラが出てた」と冗談めかして指摘されたのがすごく嫌だった。冗談めかして本音を指摘されるのすごく嫌なんだけど、理由は冗談を隠れ蓑になんでもアリ状態にされてこちらが笑うしかない(好意的リアクションしか返せない)よう仕向けそれ以外の反応は全て「ノリが悪い」で片づけられる点にある。巧妙な手口だ。断罪したい。話を戻すと、逆に何故嫌な感じのオーラを出してはいけないのか。空気が悪くなり皆のやる気を削ぐからだ。でも作業自体はやっているし、「嫌な感じのオーラ」と言われても何か物にあたっているわけではなくただ顔がブスっとするだけだ、と自覚しているが、他人から見たら余程見るに堪えない顔だったのかもしれない。それは個々の感覚による。結果があるのは原因があるからで、嫌なオーラがあるのは忙しいからなのだから、忙しくなくなれば嫌なオーラなど出ない。というかオーラオーラうるさい。オーラってなんだクソ野郎。私がオーラを出していたんじゃなく、観察者が私に対して嫌悪感を抱いたと言え。私から「オーラが出ていた」という表現自体、私に落ち度があると言っているようなものだ。むかつく。オーラ出すぞ。